お知らせ

15 プログラミング教育

 

〇スクラッチ(Scratch)

・ブロックを積み上げることでプログラムを作成することができます。

https://scratch.mit.edu/

 

NHKの番組です。

スクラッチの使い方が分かります。

 http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/

〇ビスケット(
Viscuit

二つの丸のつながった「めがね」のパーツを使うことで、画像を動かしたり、ゲームを作ったりすることができます。初心者向きで、動画による使い方の説明もあって、分かりやすいです。

 http://www.viscuit.com/

 

〇Hour of Code
2013年より現在までで世界1億人以上の人々が参加している世界的に有名なプログラミング入門ゲームです。
 https://hourofcode.com/jp

〇プログラミン

文科省の提供しているビジュアルプログラミングのサイトです。

 http://www.mext.go.jp/programin/

 

 〇アルゴロジック

 パソコンクラブの活動にも使えます。

 http://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/

 

〇ブロックリー
 Googleが提供している、プログラミングの勉強ができる無償のサイトです。
 http://blockly.xmit.org/apps/index.html?lang=ja

〇プログル
 学校の授業ですぐに使えるプログラミング教材です。
 https://proguru.jp/

Micro:bit
 Micro:bitは1980年代に情報教育のために英国放送協会が開発したBBC Microが各学校で使用されたように11歳と12歳の小学生全員に配布される低消費電力、低コストのシングルボードコンピュータ。高いハードウェアを買わなくてもいろいろなことがこれひとつでできます。
 http://microbit.org/ja/guide/

〇資料

・小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/#pagelink1

 

・文科省生涯学習政策局情報教育課

学校教育 - プログラミング教育実践ガイド

http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_zirei/